ビッグイシュー日本版:THE BIG ISSUE JAPAN Vol.280 (2016 Feb. 1)
URL> http://www.bigissue.jp/backnumber/bn280.html
ビッグイシュー日本版・2016/02/01_特集『異なる色世界』
1. ボールペン、リモコン、天気図から街の標識まで。"CUD"は、色覚の多様性を総合力に変える
- NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO) -
~
誰もが当たり前と思いがちな「自分が見ている色の世界」。しかし実際には、さまざまな色覚をもつ人が存在し、それぞれに得手・不得手がある。すべての人に配慮した色づかいとデザインを追求してきた「カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)」…
~
目の網膜には、赤、緑、青の色を感じる3種類の視細胞「錐体」がある。
~
赤系統の錐体が存在しないか機能しない、あるいは存在していても赤を感じるピークがずれている人は「1型」、緑…「2型」、青…「3型」の人、1種類の視細胞しかない人もいるという。
~
CUDOでは「一般的な見え方の人を『common』を表すC型と呼び、赤、緑、青が見えにくい色弱の人をギリシャ語由来の国際的な用語に合わせて、それぞれP(1型)、D(2型)、T(3型)、1種類の視細胞しかない人をA型」と呼ぶように提唱している。
~
2. アニメーションの制作現場ではコンピューターが味方。間違えずに選択、色使いは目でなく心で見る - 栗田正樹さんに聞く
~
色使い褒められていたのに大学受験で門前払い。色覚の違いりかいすれば問題ない
~
3. 上場した会社を譲り、研究に没頭。数学、IT、医学、色彩学を一気につなぐ。
〜
スマートフォン用アプリ「色のシミュレータ」や「色のめがね」をたった一人で開発した、独立研究者の浅田一憲さんに、その奇跡のような仕事を聞いた。
〜
4. 色覚異常ではなく"色覚特性"を提唱。必要なのは「現場につながった検査」と「社会の認知」 - 眼科医 高柳泰世さん
〜
学校の色覚検査で「異常」とされた人たちは、進学や就職、資格取得の試験においても数々の制限を受けてきた。その問題点と解決の道とは?
〜
====================
NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO) URL> http://www.cudo.jp
iphoneアプリ: Kazunori Asada「色のめがね」URL> https://appsto.re/jp/AkOlx.i
iphoneアプリ: Kazunori Asada「色のシミュレータ」URL> https://appsto.re/jp/oCgnx.i
URL> http://www.bigissue.jp/backnumber/bn280.html
ビッグイシュー日本版・2016/02/01_特集『異なる色世界』
1. ボールペン、リモコン、天気図から街の標識まで。"CUD"は、色覚の多様性を総合力に変える
- NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO) -
~
誰もが当たり前と思いがちな「自分が見ている色の世界」。しかし実際には、さまざまな色覚をもつ人が存在し、それぞれに得手・不得手がある。すべての人に配慮した色づかいとデザインを追求してきた「カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)」…
~
目の網膜には、赤、緑、青の色を感じる3種類の視細胞「錐体」がある。
~
赤系統の錐体が存在しないか機能しない、あるいは存在していても赤を感じるピークがずれている人は「1型」、緑…「2型」、青…「3型」の人、1種類の視細胞しかない人もいるという。
~
CUDOでは「一般的な見え方の人を『common』を表すC型と呼び、赤、緑、青が見えにくい色弱の人をギリシャ語由来の国際的な用語に合わせて、それぞれP(1型)、D(2型)、T(3型)、1種類の視細胞しかない人をA型」と呼ぶように提唱している。
~
2. アニメーションの制作現場ではコンピューターが味方。間違えずに選択、色使いは目でなく心で見る - 栗田正樹さんに聞く
~
色使い褒められていたのに大学受験で門前払い。色覚の違いりかいすれば問題ない
~
3. 上場した会社を譲り、研究に没頭。数学、IT、医学、色彩学を一気につなぐ。
〜
スマートフォン用アプリ「色のシミュレータ」や「色のめがね」をたった一人で開発した、独立研究者の浅田一憲さんに、その奇跡のような仕事を聞いた。
〜
4. 色覚異常ではなく"色覚特性"を提唱。必要なのは「現場につながった検査」と「社会の認知」 - 眼科医 高柳泰世さん
〜
学校の色覚検査で「異常」とされた人たちは、進学や就職、資格取得の試験においても数々の制限を受けてきた。その問題点と解決の道とは?
〜
====================
NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO) URL> http://www.cudo.jp
iphoneアプリ: Kazunori Asada「色のめがね」URL> https://appsto.re/jp/AkOlx.i
iphoneアプリ: Kazunori Asada「色のシミュレータ」URL> https://appsto.re/jp/oCgnx.i