スキップしてメイン コンテンツに移動

Macrobiotic Magazine「むすび」No.736

2021/01 Macrobiotic Magazine「むすび」No.736


年頭によせて◎『温故知新 マクロビオティックという羅針盤』岡田恒周


特集◎『有機な給食と持続可能な外食』

●全市立小中校が100%有機米

「環境と経済の両立」を掲げた千葉県いすみ市

・コウノトリのまちを目標に

・最初は田んぼが草一面

・現在の生産量は100トン

・販路もできたと喜ぶ生産者

・有機給食を理由に移住者も

・深水管理で雑草を抑える

・水質改善にも役立つ浮き草

・大豆中心の循環型有機農業

・生物多様性の理念を共有


●持続可能な食のあり方を探る

サステイナブル・レストランの取り組み


■滋味旬菜 2021 

「これならできる1 自然素材の我が家のおせち」

・市松揚げ

・年輪大根

・たたきごぼう

・さつま芋の葛羊羹

・白味噌御雑煮


■しんちゃんのよろず相談所・第61回 山村慎一郎

『ビューティーアップ講座27』

「林住期こそ人生のクライマックス」と五木氏

本来の自分を謳歌するために

人は理想を失う時初めて老いる

美のポイントは「内面の美しさ」

辛抱を重ねた徳川家康の遺訓

苦と楽は表裏にある

怒りや悲しみ、恐怖は「喜び」が解決してくれる


■マクロビオティックONEテーマ vol.61 岡部賢二

「宇宙生理学入門(10) 心地よいことをリピート再生する潜在意識の法則」

依存症からの解放は意思力だけでは無理

禁止は欲求を高め かえって逆効果に

快感情報と楽しさを潜在意識にインプット

「楽しかった!」で一日を締めくくる


■REPORT 「知られざる巨人の人物像と思想」高桑智雄・桜沢如一資料室長

1歳前に5回も死に直面

食養とローマ字運動

「4回結婚を失敗した」

3人の娘の死を受けて

無双原理と身土不二の確立

右でも左でもない反戦思想

亡くなる直前まで講義


■REPORT 保坂さんが講演で本物の良さを伝える



■野菜&薬草でちょこっとセルフケア 龍頭佳世

(27) 松 アカマツ

黒松と陰陽で比べると

松葉サイダーや薬膳酒に